最年少でプロ棋士になった藤井聡太くんのデビュー戦が行われます。
対戦相手は「ひふみん」こと加藤一二三さん。
ひふみんって凄い人だったんですね。(^-^;
今日は藤井聡太くんについて調べてみようと思います。
藤井聡太
ふじいそうた
生年月日 2002年7月19日
年齢 14歳 (2016年現在)
出身 愛知県瀬戸市
プロ入り 2016年10月1日
段位 四段
師匠 杉本昌隆
家族構成
父
母
兄
5歳の時に隣に住んでいる祖母に将棋を教えてもらったのが始めたきっかけだったそうです。
その時に使った将棋は公文の「スタディ将棋」
駒のひとつひとつに動かし方をプリントされているものです。
すぐに覚えてしまって普通の将棋盤を使うようになったようです。
その後、わずか9年でプロ棋士になったのですからおばあちゃんもびっくりしているでしょうね。
将棋ではすぐにおばあちゃんにも勝てるようになり、おじいちゃんも負けてしまったそうです。
ご家族ではお父さんもお母さんも将棋を指さないということで、ルールを覚えてからは聡太さんが独学でみるみる上達し将棋を指せる相手を求めて近所のふみもと子供将棋教室に入りました。
きっとこれだけ衝撃のデビューをしたのだからお父さんが将棋関係かも?と思われるひとが多いのかもしれませんね。
お父さんは住宅関連の会社で働くサラリーマンです。
お母さんは専業主婦とごく普通のご家庭といった感じですね。
ただ、小さいころから集中力に長けていた聡太さんの才能を伸ばし、なんでも集中していることは遮ったりせずに思う存分させるという教育方針だったみたいですね。
兄弟はお兄さんがいるのですが、お兄さんも将棋をしているのかな?と思ったのですが、こちらのほうも特に情報はありませんでした。
兄弟でも興味のもつものが違いますからね。
まるっきり関係ない方面へ興味を持ったのかもしれませんね。
今や藤井くんの持っている青いリュックも注目を集めています。
使っているモデルはすでに販売終了になっていますが、同じkarrimor カリマーのデイパックが売れているそうです。
これを持っていたら将棋が強くなる…かも?
在籍中学校での成績は?意外と天然?
プロ棋士=天才と刷り込まれてしまっている私です。(^-^;
棋士の評判を聞くと、みなさん成績優秀だったりしますよね。
藤井聡太くんは現在中学生ですが、どこの中学校なのか調べてみました。
現在は名古屋大学教育学部附属中学校に在学しています。
中学受験したんですね。
教育学部付属中学と言えば偏差値が高いところばかりですよね。
その学校によっては小・中だけ付属のところもあります。
名古屋大学教育学部附属中学校は珍しく、中学と高校が一貫で付属になっているようです。
こちらの付属中学の偏差値は66!
やっぱりかなりの頭脳がないと入学できない中学のようですね。
普通なら14歳という年齢でプロの世界に入って高校受験の時期を乗り越えるのは大変なところもあるでしょうが、こちらなら中高一貫で高校受験モードに切り替えなくても進学がスムーズですね。
元々、成績のほうは優秀のようでわざわざ受験勉強をしなくても安泰だったかもしれませんが…
好きな科目は数学ということで、好きということは成績も良いのでしょうね。
棋士のかたは理数系が強いひとが多いのかな?
勝手にそんなイメージです。(^-^;
14歳でプロになって、しっかりしているんだろうな~と思っていたら、意外に天然なところもあるようで…
中学生になったばかりの頃に大阪の将棋会館に泊りがけで行ったときには、帰りに荷物全部を忘れてきたエピソードがあるようです。
大きな荷物を忘れないでしょ?と思いますが、きっと何かに集中していたんでしょうね。
天才的なひとって、一般人が「なんで?」って不思議に思うようなミスをするときがありますよね。
成績もよくて将棋もプロで…なんて言うとちょっととっつきづらいじゃないですか…
抜けている(失礼!)ところもあるのが、ほっとしますね~
加藤一二三さんとの共通点はなに?
今までのプロ棋士になった最年少記録は14歳7か月!
これは62年前の記録です。
この記録を塗り替えたのが藤井聡太くんの14歳2か月でプロ入りです。
62年間誰も記録を更新しなかったなんて…
凄い記録ですよね。
ちなみに天才と言われている羽生善冶さんは15歳2か月。
それよりも早くプロになったのが、谷川浩司さんの14歳8か月です。
その記録を見ていると錚々たる顔ぶれですよね。
これからの藤井聡太くんの活躍が楽しみです!
まずは、加藤一二三プロとのデビュー戦ですよね!
ひふみんも応援したい気持ちがありますが..
やっぱり、藤井聡太くん頑張れ~!
【追記】
藤井聡太くんのデビュー戦は見事白星となりました!
凄いですね~
加藤一二三プロのコメントは「 非常にうまく負かされた。読みが正確で、攻めが強い。大変素晴らしい才能の持ち主だ 」ということです。
いずれタイトルを獲るようになるんでしょうね。
今から楽しみですね!